「5」検索結果961件
-
「僕のヒーローアカデミア」6th DVD Vol.2デクと死柄木、ヒーローと敵ヴィラン。その全面戦争の時が迫る―!Disc1カラー/16:9LB/日本語リニア PCM 2.0ch ステレオ/片面 2 層 ◆第6話~第9話TDV33025R/2022年東宝©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会「僕のヒーローアカデミア」6th DVD Vol.2
-
弱虫ペダル LIMIT BREAK DVD Vol.2今、約束の時――!Disc116:9LB/日本語リニアPCM2.0ch ステレオ/片面1層 ◆第5話~第8話TDV33007R/2022年東宝©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル 05 製作委員会弱虫ペダル LIMIT BREAK DVD Vol.2
-
七人の秘書 THE MOVIE DVD悪いヤツら、ぶっ潰させて頂きます。Disc:1本編:118分/16:9 スコープサイズ /片面2層/音声:1, 日本語 5.1ch ドルビーデジタル/2, 日本語 2.0ch ドルビーデジタル/3, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch ドルビーデジタル/字幕:バリアフリー日本語字幕TDV33107R/2022年度テレビ朝日・東宝©2022「七人の秘書 THE 」製作委員会七人の秘書 THE DVD
-
七人の秘書 THE MOVIE Blu-ray悪いヤツら、ぶっ潰させて頂きます。Disc:1本編:118分/16:9 スコープサイズ /2層(BD50G)/音声:1, 日本語 5.1ch DTS-HD Master Audio/2, 日本語 2.0ch DTS-HD Master Audio/3, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch DTS-HD Master Audio/字幕:バリアフリー日本語字幕TBR33106R/2022年度テレビ朝日・東宝©2022「七人の秘書 THE 」製作委員会七人の秘書 THE Blu-ray
-
『映画刀剣乱舞-黎明-』オリジナルサウンドトラック出演:鈴木拡樹 荒牧慶彦 和田雅成 梅津瑞樹 佐藤たかみち 山本涼介 定本楓馬 小西詠斗 本田礼生 玉城裕規 秋田汐梨 中山咲月 柳 美稀 飛永 翼 / 津田寛治 堀内正美 竹財輝之助 / 柄本 明本作を彩る音楽を収録したサウンドトラック CD が発売決定!【商品内容】◆仕様:ジュエルケース ◆組数:1枚組 【収録曲】 M01 995年 鬼退治/M02 大江山の鬼ども/M03 鬼ヶ城 惨劇/M04 千年先の明日までも/M05 琴音との出会い/M06 国宝三日月宗近/M07 角の首飾り/M08 俺の主はお前だ/M09 神職 君がこの時代の主/M10 へっしーLet's Go TOKYO ❤️/M11 琴音の大事なもの/M12 鬼のかたちをした念い/M13 手出しは無用!/ M14 歴史とは大河の流れのようなもの/M15 まさか!時間遡行軍現る/M16 歴史を守る!/M17 小鬼と健の戯れ/M18 日の本に永遠の災いあれ!/M19 闇迫る!/M20 壊れたままの弟/M21 真の鬼になる/M22 俺の中の健/M23 刀剣男士たち!/M24 刀剣男士たち fullmix/M25 追撃!/M26 刀剣男士 MAIN 戦い/M27 桜吹雪/M28 『映画刀剣乱舞-黎明-』THEMETHCA60284/2023年東宝原案:「刀剣乱舞 ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS) 監督:耶雲哉治 脚本:小橋秀之 鋼屋ジン 音楽:遠藤浩二西暦 995 年 京都。藤原道長と安倍晴明の密談により、大江山に住まう鬼・酒呑童子の討伐を命じられた源頼光たちは、見たことのない様相の敵に道を阻まれる。その正体は歴史改変を目論む“歴史修正主義者”が放った“時間遡行軍“。この窮地を救ったのが、三日月宗近ら歴史を守るべく戦う“刀剣男士“たちであった。しかし、先に鬼の根城へと踏み込んだ山姥切国広は酒呑童子の最期の呪いを受け、光とともに姿を消してしまう――。レーベル:TOHO animation RECORDS ©2023 「映画刀剣乱舞」製作委員会/NITRO PLUS・EXNOA LLC『映画刀剣乱舞-黎明-』オリジナルサウンドトラック
-
「僕のヒーローアカデミア」サウンドトラックセレクション 2021-2023TV アニメ「僕のヒーローアカデミア」5th・6th「僕のヒーローアカデミア THE ワールド ヒーローズ ミッション」の曲をまとめたオリジナルサウンドトラックの発売が決定!【商品内容】◆仕様:ジュエルケース ◆組数:2 枚組Disc 11. Weeee Are Fu×kin Super Hero!! 2. Revengers 3. We'll be everyone's heroes 4. All for my sake 5. Dabi Dance and more...Disc 2 <-Remastering 2023->1. 歴代継承者 2. 異能解放軍 3. リ・デストロ 4. 地雷女 5. トガのサガ 6. 俺は仲間を殺さない 7. 受け継ぐモノ 8. 忍ぶ鷹の使命 9. Sound of the Holidays inst Ver 10. Humarise 11. Terrorism 12. Nerves before dispatch - The story so far 13. Mysterious villains 14. Tactics 15. Impatience 16. Wanted criminal---17. A tough decision 18. Deku's whereabouts 19. Pursuer 20. Inferiority complex 21. Rody's heart 22. Surprise attack 23. Relief for humanity 24. Opposition 25. Message 26. Flect's trap 27. Fight against the strong 28. Flect's thoughts 29. Surrender 30. Resolved action 31. The spit to succeed 32. Sacrifice and peace - FriendshipTHCA60283/2022年東宝音楽:林ゆうきレーベル:TOHO animation RECORDS ©2021「僕のヒーローアカデミア THE 」製作委員会 ©堀越耕平/集英社 ©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会「僕のヒーローアカデミア」 サウンドトラックセレクション 2021-2023
-
「BLUE GIANT」DVDJASSが奏でる圧倒的なパフォーマンスに日本中が熱狂!!TDV33256R/2023年東宝・小学館©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 ©2013 石塚真一/小学館「BLUE GIANT」DVD
-
「BLUE GIANT」Blu-rayJASSが奏でる圧倒的なパフォーマンスに日本中が熱狂!!TBR33255R/2023年東宝・小学館©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 ©2013 石塚真一/小学館「BLUE GIANT」Blu-ray
-
IRライブラリ 2026年2月期決算短信 決算説明資料 (月次)映画営業 興行成績速報 3-5月 6-8月 (月次)映画興行 興行成績速報 3-5月 6-8月
-
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』劇場パンフレット発売のお知らせ公式サイト『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の劇場パンフレットが完成いたしました。 大島依提亜さんデザインによる本編画像をたっぷり掲載したビジュアルに、監督のロングインタビューはもちろん、町山智浩さん、大森望さん、稲垣貴俊さん、傭兵ペンギンさん、新谷洋子さんらによる様々な視点からのコラムを掲載した、読み応え抜群の1冊になりました。 さらに、数量限定の初回版は表紙の目玉(エブエブアイズ)が動く仕様です! ぜひ、いち早くお買い求めくださいませ!! お買い求めは、全国の『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』公開映画館まで。 サイズ:B5変型(257㎜ ✖ 173㎜) 価格 990円(税込)発売日:2023年3月3日(金)
-
『国宝』©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025映画「国宝」製作委員会 『国宝』
-
「沈黙のパレード」ジャパンプレミア&完成披露試写会舞台挨拶「沈黙のパレード」ジャパンプレミア&完成披露試写会舞台挨拶「沈黙のパレード」公式サイト8月31日「沈黙のパレード」のジャパンプレミアと完成披露試写会が六本木ヒルズアリーナとTOHOシネマズ 六本木ヒルズにてそれぞれ開催され、福山雅治さん、柴咲コウさん、北村一輝さん、飯尾和樹さん、戸田菜穂さん、田口浩正さん、川床明日香さん、出口夏希さん、岡山天音さん、檀れいさん、椎名桔平さん、そして西谷弘監督が出席しました。 本作は、天才的な頭脳をもつ物理学者・湯川学が、不可解な未解決事件を科学的検証と推理で解決していく、東野圭吾の小説「探偵ガリレオ」を映画化したシリーズ第三弾。本作では、柴咲演じる内海薫と、北村演じる草薙俊平が九年ぶりに再集結しました。 ジャパンプレミアは、約400名の来場者が迎える中で、リンカーンとクライスラーのリムジンに乗って華やかに登場。キャストの皆さんは、イエローカーペットを歩み、セルフィ(自撮り)をしながら和やかに登壇しました。こちらのイベントの様子を詳しくレポートします。ジャパンプレミア&完成披露試写会舞台挨拶【ジャパンプレミア】湯川 学役福山雅治さん内海 薫役柴咲コウさん草薙俊平役北村一輝さん並木祐太朗役飯尾和樹さん並木真智子役戸田菜穂さん並木佐織役川床明日香さん並木夏美役出口夏希さん戸島修作役田口浩正さん高垣智也役岡山天音さん新倉直紀役椎名桔平さん新倉留美役檀れいさん西谷弘監督■イエローカーペットが敷かれた六本木ヒルズアリーナに、リムジンにのって登壇者が登場しました。約400名の来場者は歓声を特製のうちわに変えて登壇者の皆さんを出迎えました。MC九年ぶりに湯川先生が帰ってきました! 福山さん帰って参りました! 本日は、お集まりいただきまして誠にありがとうございます。このコロナ禍がまだ完全に収束したとは言えない中、エンターテインメントの大切さであるとか、人とふれあう大切さ、そんなことを感じながら約二年間を過ごしてきました。そうした中で、皆さんとこうして対面でお会いできて、「沈黙のパレード」という作品を観ていただけることを本当に嬉しく思っています。 柴咲さん本日は、この皆さんと直接お会いできて、本当に嬉しいです。私が本作を試写で観た時に、心の奥底の温かい部分が震えました。人を愛すること愛されること、それが貫けないことの悲しみや憎しみといった、いろんな思いが巻き起こりました。きっと皆さんもそういういろいろな感覚を揺さぶられるような作品になっていると思います。ぜひ本作を楽しんでもらいたいです。 北村さん今日は、お忙しい中お集まりいただきありがとうございます。この作品は最高です! ここにいるみんなが試写を観た時にグータッチをするぐらい、自画自賛したくなるほど最高の出来になっています。ぜひ盛り上がっていただきたいと思いますし、宣伝のご協力もお願いします。 飯尾さんどうも、皆さん!(持ちギャグ)ぺっこり45度。楽屋でも本番でも皆さんにお世話になりっぱなしです。試写を観た時にちょっとぐっとキュンんとくるものがありました。皆さん、湿度が高いですが(本作を観たら)スカッとすると思いますので、ぜひ楽しんでいってください。 戸田さん本日は、真夏の夜の夢のようで、とてもワクワクしながら、リムジンの中で皆さんにお会いできることを楽しみにしておりました。私は、個人的に「ガリレオ」シリーズのファンでしたので、この映画に参加できると聞いて、本当に嬉しかったです。演じたのは、ちょっと苦しい夫婦の役だったんですが、飯尾さんが背中ですごく哀愁を演じていらっしゃいました。(すると、飯尾さんが戸田さんに背中を向けたため、思わず笑ってしまう) 横顔でも語っていらっしゃいました。とても良い感じで夫婦役ができたと思って感謝しております。 飯尾さんそうですね。幸せな二時間でした。 戸田さん人は、どん底に落ちても友だちや家族のおかげで「もう一回頑張ろう!って思える」、そう最後を思っていただけたら良いなと思います。主題歌も先日聞かせていただいて、とても素敵で、祈りのような曲で感動しました。皆さんもほんとにワクワクしながら観ていただけたらと思います。 川床さんすごく久しぶりにキャストの皆さんにお会いできて、すごく嬉しいです。 出口さんこんばんは! 皆さんと久しぶりに会えて嬉しいです! 田口さんこんにちは! (飯尾さんの)親友役を演じて三人が同級生。とにかく現場は、監督が、お芝居が大好きで、もう何回もやりました。それが本当に良い思い出になっています。僕たちのコミュニケーションは芝居の中でとりました。ヒリヒリするシーンが続くと思いますが、楽しみに観てください。 岡山さん僕にとって、この「ガリレオ」シリーズは、この仕事に携わる前、子供の頃から楽しんでいた作品です。テレビで放送された次の日は、学校でみんなで話をしていた作品なので、まさかそのシリーズに僕が参加できるとは思っていませんでした。それに今日、こうして、このような場に立たせてもらえていることも光栄に思います。 椎名さん皆さん、元気ですか? 私は、檀さんと夫婦でね、元ミュージシャンでもあった役です。福山くんとコウちゃんのコンビに負けないような音楽家を頑張ってやりました。福山くんともしばらくぶりの共演でした。 福山さんそうですね。 椎名さん四半世紀?! 役者を長くやっていると、こうした素晴らしい再会があるんだなと、とても楽しい現場でした。西谷監督がたくさん画を撮るんですが、出来上がった時にどうなんだろうと思ったら、本当に素晴らしい出来上がりで、驚きました。ぜひ皆さんも、楽しみに映画館に観に来てください。 檀さん憧れの「ガリレオ」シリーズに私も出演することができて、本当に嬉しかったです。西谷監督のもと、みんなで力を合わせて何度も何度も理想を目指したお芝居をしました。先ほど北村さんが「自画自賛したいぐらい、とても良い作品になった」とおっしゃっていて、今回初めて参加した私としては、ちょっとホッとしました。今日を皮切りに「沈黙のパレード」が、どんどん皆さんに浸透して、一人でも多くの方に、本作を楽しんで観ていただけたら良いなと思っています。 西谷監督十五年前に「ガリレオ」の連続ドラマ(2007年、2013年フジテレビ系列にて放送)があって、映画「容疑者xの献身」(2008年公開)「真夏の方程式」(2013年公開)と、このようなイベントは、本作で四、五回目です。でも、これだけの共演者と一緒に登壇するのは初めてです。そういう風に振ってみたんですが…? 福山さんあ、僕ですか?! 西谷監督はい(笑)。なるべくキャストの方々に話をしてもらおうと思って今日は早口で話しています。 福山さん「沈黙のパレード」は最もキャストの数が多かった作品です。こうして、たくさんの方と一緒に作り上げたことを実感します。 MC皆さんにお話を伺ってまいります。実に九年ぶりということで、この映画化のお話が来た時はいかがでしたか。 福山さん映画化の話が届く前に、まず新しい原作が作られるという発表がされると聞きました。その時点で、恥ずかしながら「(映画化)あるかな?」と期待をして、原作を読みました。 MC刊行は2018年ですから、その時点ですでに? 福山さんそうですね。読みながら、これは僕(が演じる役)のことだと思いながら、恥ずかしながらそういう読み方をしました。 MC本作の公開は、9月16日です。その翌日17日はスペシャルドラマ(土曜プレミアム「ガリレオ 禁断の魔術」)も放送されます。そちらのドラマの撮影の方がちょっと先だったそうですが、久しぶりに湯川を演じるのはいかがでしたか。 福山さん僕の中では、撮影現場で役に戻るというよりは、どんな作品でも撮影の前に衣装合わせがあるので、その時ですね。スタッフさんが全員揃って、その中で衣装を着て、湯川のヘアスタイルにして、めがねを装着して、スタッフさんの前に出た時に「湯川さん帰ってきたんだな」と思ってもらえたら、最初のミッションはクリアできたと思えます。ですから、衣装合わせの時は、すごく緊張しましたね。ただ、衣装合わせの何カ月か前にヘアとスーツはもう準備に入っています。MC柴咲さんは、久しぶりの湯川先生との掛け合いはいかがでしたか。 柴咲さん最初のシーンから結構掛け合いがあるシーンの撮影をしました。そこで、久しぶりに内海薫をまとった私は、緊張していました。描かれていない年月があるので、その間の薫さんの生き方にクランクインする前から想像を働かせました。でも、目の前に完全なる湯川先生が現れたので、「お!よし、やらねば!」という感じになりました。 MCファミレスでの涙のシーンですよね? 柴咲さんそうです。涙の成分について! 福山さん本当に久しぶりに会えたので嬉しかったですね。内海は湯川というキャラクターを作っている存在ですから、掛け合いの中で、「湯川さんはこういう人」というのが定着していきます。湯川と草薙と内海の三人の掛け合いによって出来上がったものが、湯川像になる。薫という存在は、良い意味で湯川に突っ込みを入れるので……。 MC西谷監督は湯川と内海の演出をされて涙したという情報が入っていますが? 西谷監督いや、別に泣いてはいないですね。それを説明すると、撮影前、段取り(リハーサル)で福山さんと柴咲さんのお芝居を僕は最前線で見ていて、その時にもう芝居ができていたんです。ですから、「もう撮影にいったほうが良いな」と思い、後ろにいるスタッフを見ると、そのお芝居を受け、スタッフたちにも高揚感が溢れていたんです。若いスタッフは、テレビや映画でしか二人を観たことがないので生で目撃して…。そんな雰囲気にクラッとして、顔を下に向けた時に、泣いていると思われたようです。 MC福山さん、どうですか? 監督はやはり泣いていましたか? 福山さんうーん、実に感動的でしたねぇ。泣いていたか、泣いていなかったのかは問題ではなくて、そこで感動的な気持ちになったのか、エモい気持ちになったのかといえば、監督もスタッフも全員がエモいと思ったわけです。エモさの螺旋階段をぐるぐる回りました。 MC北村さん、苦悶する草薙はどうでした? 北村さん大変でした。本当に笑うシーンもなく、ずっと苦悩している感じでしたが、撮影の合間もずっと暗いわけではありません。お話自体が重くて、ちょっとやつれていくとか、そういう部分で努力は少ししました。 MCそれにより、湯川との絆が深くなる印象を受けました。 北村さん今回はトライアングルの図式で関係が見えやすくなったと思います。湯川と草薙が二人きりの時は言えないことを、柴咲さん演じる薫がいることで取り持ってくれて気持ちを伝えてくれる部分もあります。サスペンスもありますが、より人間ドラマになっていて、感動がうまく伝わるようになったと思います。 MC舞台になるのは菊野商店街の定食屋「なみきや」。なみきやに集う方々を代表して、椎名さんにお話を伺いましょう。 椎名さんチームプレイというか芝居のコラボレーションがすごくて、見事な連鎖反応で、みんなの良さが出ています。映画を観た時に、こんなふうになっていたんだと思いました。本当に心がこもっているんです。飯尾くんは、なんてすごい役者なんだと現場で思いましたし、田口くんも力業で持っていくところもあれば、繊細なお芝居もあって、まあ本当に……観てください!! MC檀さんは初参戦でしたけれどいかがでしたか。 檀さん日本中の皆さん「ガリレオ」が大好きだと思いますが、とにかく原作に失礼にならないように、私自身もお守りのように原作と台本を常に手にして読み返していました。先ほど、椎名さんがおっしゃっていた「なみきや」のシーンは、そこに集う皆さんが、その日にクランクインだったと思うんですが、午前中の早い時間から必死にリハーサルをしました。台本に書かれていない部分もセリフと芝居をつけて、「なみきや」の賑わいを演出するために細かく決めてから撮影に挑みました。「いつ、この撮影が終わるんだろうなあ?」とクランクインにして思いました。私は福山さんの隣に座りました。人間は時間の経過とともに、疲れていくのに、隣の福山さんは疲れた顔を見せなくて、「湯川先生は何で肌がピチピチしているんだろう?」と思うぐらい生き生きしていました。女性の私が、湯川先生の美しさに嫉妬しました。 福山さんありがとうございます。「なみきや」のシーンは台本の20ページぐらい? 西谷監督20ページぐらい。 福山さんリハーサルだけで三日、撮影で丸二日でした。皆さん、お芝居が上手だから一日目は、監督のイメージするところのキャラクターをくっきりさせるための演出がありつつ、通しでいけたんです。だから、「もうこれで良いですよね?」とプロデューサーの方と僕はお話をしました。でも、監督は「リハをやる!」というので、結局リハーサルをしました。でも、そのことによって、それぞれのキャラクターが見えないところまで映り込むことができました。「なみきや」のシーンに参加していない柴咲さんが、完成作を観て、「一人一人が本当に生きていて良かった」と言ってくれたので、「なみきや」での我々の努力は無駄ではありませんでした。おめでとうございます! MC福山さんと、柴咲さんは初号試写で、東野圭吾先生と一緒にご覧になったんですよね。 福山さん東野先生は、ちょうど僕の目の前に座っていらっしゃいました。正直、緊張しました。原作者の先生が、映像化された作品をどうご覧になるのか…。本編が終わり、主題歌も流れ、満席だった試写室で、一番最初に拍手をしてくださったのが、東野先生でした。それに続いて、嘘のない熱い拍手が……。そのあとで東野先生がおもむろに振り返って、僕とグータッチをしてくださいました。内心ホッとしました。安心して、自信を持って、皆さんに届けられると思いました。 西谷監督(東野先生は)「物語の登場人物たちすべてに血が通っておりました」と言ってくださり、監督として一番に伝えないといけないことなので、一番嬉しいです。最初に原作を読んだ時に、東野先生が「ガリレオ」ファンをすごく大切にしてくださっていると感じました。また、読者の皆さんも、湯川は福山さんを、内海は柴咲さんを、草薙は北村さんの顔を浮かべて読んでいらっしゃるというのを聞いて、映像に携わる人間として、これほどありがたく幸せなことはないです。 MC東野さんのメッセージを、今スクリーンに映しております。「すべての皆さんに脱帽です」。このあと映画上映後の舞台挨拶がありますので、そちらで続けてお話を伺います。 ■フォトセッションMC最後に締めのご挨拶を福山さんよりいただきます。 福山さんこの「ガリレオ」という作品が始まった当初、まさか2022年まで続くとは思っていませんでした。こうやって十数年が経っても、東野先生が描く世界観の中の住人として生きていられることを一人の人間としても、お芝居をする人としてもとても嬉しく思っています。先ほどクランクインではないですが、柴咲さんとのシーンで監督が「エモーショナルな気持ちになった」というお話をしました。僕はこう思います。一つの作品が続いていくのは、愛情の積み重ね、愛情の連鎖なくしてできないことだと思います。スタッフの皆さんも早く撮りたいという気持ちに、それを受けて監督が構築してきた世界観、我々キャストの一人一人が役の世界を生きるという、その気持ちの一つ一つの愛情の積み重ねが今回公開される「沈黙のパレード」という作品になっていると思います。みんなで丁寧に深い愛情を込めて作りましたので、どうか受け取ってください。【完成披露試写会舞台挨拶】湯川 学役福山雅治さん内海 薫役柴咲コウさん草薙俊平役北村一輝さん並木祐太朗役飯尾和樹さん並木真智子役戸田菜穂さん並木佐織役川床明日香さん並木夏美役出口夏希さん戸島修作役田口浩正さん高垣智也役岡山天音さん新倉直紀役椎名桔平さん新倉留美役檀れいさん西谷弘監督福山さんやっと本作をご覧いただくことができました。反応がすごく楽しみです。感想を聞かせていただきたいと思います。 柴咲さん皆さん、本作をご覧になった後ということで、惜しみなく作品の話ができるなと思っております。 北村さん本作を観終わってどうですか? ドーンときていますでしょうか。僕たちの力を全部出し切った作品です。感動してくれたらと思っていますが、これから感想を楽しみにしております。 飯尾さんどうも、ぺっこり45度。皆さん、本日はお忙しい中、ありがとうございます。奥さんの戸田さんと、こんなに良い娘に恵まれました。後で感想を聞かせてください! 戸田さんこんばんは! 飯尾さんの背中を見ながら、つらい役でしたが、皆さんで作った力作であり、自信作です。皆さんの生の感想を聞いてみたいです。 川床さん生きて帰ってきました(笑)! すごく愛のある作品に参加できたことを誇りに思います。 出口さん本日はよろしくお願いします。 田口さん今日は本当にどうもありがとうございます。僕も飯尾くんの背中を見て芝居をしました。ぺっこり45度。後で感想など聞かせてください。 岡山さんこの大きな大きな「ガリレオ」シリーズの最新作に出演できて本当に嬉しく思います。今日こうやって一足早く皆さんに観ていただけたことも、とても嬉しく思っております。 椎名さん二度目の西谷組への参加も嬉しいです。この「ガリレオ」シリーズには初めて参加しました。登場人物一人一人が、本当にその役柄の人物に感じてしまうような、そういう雰囲気のある素晴らしい現場でした。後ほど感想をお願いします。 檀さん皆さん、こんばんは。「ガリレオ」シリーズに参加できて本当に嬉しかったです。この「沈黙のパレード」が、一人でも多くの方に観ていただけますように、応援よろしくお願いします。 西谷監督本日はありがとうございます。上映後(の舞台挨拶)なので、ネタバレも気にすることなく、つかの間を楽しめればと思っています。 MC福山さん、今目の前にいらっしゃるお客さんは「沈黙のパレード」をご覧になった方々です。今のお気持ちはいかがでしょうか。 福山さん(会場の皆さんは)どういった感想なのか…。みんなが笑顔というハッピーエンドな物語ではないですが、すごく心に残る作品になったと思います。それをどうやって聞けば良いのか、こういう場合どうしますか? MC普通のイベントであっても、会場の皆さんに感想を聞くことはありませんので……。 福山さんないですよね! 拍手をもらっても良いですか? ズバリ泣いちゃったという方? 会場のお客さん(拍手)。 福山さんなるほど! ありがとうございます。あとは何でしょうね。 MCでは、すごくドキドキ、ハラハラしたという方? 会場のお客さん(拍手)。 MC今のところ満場一致にはならないですね。 福山さんまあ、個人の感想ですからね。それぐらいいろいろな解釈ができる作品だと思っています。 MCとても良かったという方? 会場のお客さん(大きな拍手) MC大きな拍手ですよ、福山さん! 福山さんMC(軽部)さん、やはり腕がありますね。ありがとうございます。 MCそれでは柴咲さん、今はどのような思いでしょうか。 柴咲さん皆さんは本作を観終わっているので、思いは共有できるじゃないですか。私たちは、演じているし、仕上がりも見ているし、後はお客さんの反応を待っているので思いを共有しながらいろいろな裏話ができれば良いなと思っています。まず、私は脚本を読んだ時点で、東野さん原作の、あれだけたくさんのキャラクターが出てくる中で、「どうやって映画にまとめるのだろう」と疑問でした。それが、西谷マジックにより冒頭の五~十分ぐらいで「なみきや」の皆さんの関係性や、佐織に対する愛情の深さ、育み慈しむ目線がぎゅっと詰まっていました。原作を読んでいるので、そういう展開だと分かってはいたものの、「誰がそういう目に遭わせたのか」という感じに入り込んでしまいました。ここにいるキャストの皆さんの心をとりこぼすことなく描けたのは、監督の力だと思います。 西谷監督ありがとうございます。 MC「最初の五分良かったなあ」「引き込まれたな」と思う方、拍手をしてください。 会場のお客さん(大きな拍手) 福山さん良いですね。僕はコロナ禍にやったライブで、拍手にも表情があることが分かっていますから、これは良いですね。今日のイベントは、皆さん拍手で答えてください。柴咲さん私は「なみきや」に行けていないので、本当に愛おしくて……。「なみきや」の裏話を聞きたいです! MC北村さん、「なみきや」のシーンありましたね。いなかったですか……。 北村さんいや、ありましたよ。一回だけ行きましたが、僕が訪ねたのは暗い雰囲気の時で……。 MCでは、「なみきや」はおいといて、苦悩する、暗さをまとった草薙はいかがでしたか。 北村さん暗いんですよ、ずっと。今回の草薙、暗いと思いましたか? 会場のお客さん(拍手)。 北村さんありがとうございます! でも、取材などでもよく話していますが、このチーム「ガリレオ」というか西谷組は、すごく安心感があります。普通は、待っている間に「どうしようか」「こうしようか」というのがあるんですが、一切なくて、現場に入ってすっとできるんです。すごく良いスタッフで、そういう環境を作っていただいているので、あとは自分が演じるだけです。監督も的確に指示してくれるので、苦労はないです。僕が意識したのは、取り調べや頭を下げる時に、一個人として「ごもっとも!」と思うわけです。だからこそ、「いくら草薙がつらくても涙を見せてはいけない」と思っていました。草薙よりもつらい思いをしている人たちが目の前にいるので、そういうのは意識しました。僕のシーンは暗かったですが、現場は充実した時間でした。 MC「なみきや」の皆さん、悲しみと怒りに震えている菊野商店街の皆さん。「なみきや」店主役の飯尾さん! 普段の飯尾さんと全然違うキャラクターでした。(会場のお客さんに向かって)飯尾さんが良かったと思う人? 会場のお客さん(大きな拍手)。福山さん今日、一番大きな拍手じゃない? 飯尾さんそんなことないです。 福山さんおめでとうございます! 飯尾さん本当にありがとうございます。悲しみを背負う役なので、監督から「高倉健さんだと思って演じてください」と言われました。でも、セリフは言わないで無口になっただけで怒られました。あと、ちょっとボケをちっちゃく入れちゃったりしたら、「こういう心境の時にそういうの控えてください! もう(コンビ名の)ずんを捨ててください」とも言われました。こんな余韻に浸っている中で申し訳ない。新倉夫妻が(娘の)スカウトにいらして、不機嫌にお茶を飲む時に、「あちぃ」と言ってしまったら「カット」になり、「そういうのはいらない」と注意されました。……何を言っているのか分からないので拍手をお願いします。 会場のお客さん(拍手)。 飯尾さんきれいな奥さんとかわいい娘たち! いろいろなシーンを撮りました。皆さんお気づきかと思いますが、(娘の容姿が)お母さん似で良かった。奇跡です。家族のように振る舞ってくれたので、助かりました。 MCご主人の飯尾さんはいかがでしたか。 戸田さんメガネを外して役に入り込んでいました。セットに子どもの頃からの佐織ちゃんの身長が刻んであるのを見て、涙が出そうと話していましたね。体でこの役を感じようとされていて、素晴らしいと思って横で見ていました。 飯尾さん子どもが貼ったシールの跡もありました。あそこは全然カメラに映っていないんですよ。 戸田さんうんそうですね。 MC川床さんは? 川床さん天国からみんなを見下ろしている感覚になって、家族や商店街の方々が三年経ってもこんなにも愛してくれているんだということを、完成した作品を観て感じられたので、すごく感動しました。 MC出口さんはもうすぐ21歳ですが、撮影中はどうでしたか。 出口さん撮影中は終始緊張していたことを一番覚えています。こんなにすごい方に囲まれて、監督の言葉を聞くこと、理解をすることに必死でした。実際に完成した作品を観て、すごく温かいところでお芝居が