「しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」完成披露試写会
- 完成披露
完成披露試写会
映画「クレヨンしんちゃん」シリーズ初となる3DCGアニメーションの「しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」の完成披露試写会が7月9日、東京・内幸町のイイノホールにて開催! ゲスト声優を務めた松坂桃李さん、空気階段の鈴木もぐらさん&水川かたまりさん、鬼頭明里さん、そしてしんのすけの声を務める小林由美子さんが登壇しました。さらに超能力をテーマにした本作にちなんで、ハンドパワーでおなじみのMr.マリックさんも登場し、会場のみんなでスプーン曲げに挑戦! 果たしてその結果は…? こちらの舞台挨拶の模様をレポートいたします。
小林由美子さん
野原しんのすけ役
松坂桃李さん
非理谷充役
鈴木もぐらさん(空気階段)
池袋教授役
水川かたまりさん(空気階段)
ヌスットラダマス2世役
鬼頭明里さん
深谷ネギコ役
Mr.マリックさん
■会場の皆さんからの「しんちゃーん!」という呼びかけで、しんのすけが登場!
しんのすけ
おっおーい、どもども! みんな、オラの映画面白かった? 面白かった人、拍手~!
■しんのすけが、突然かがみこんでしまう。
MC
しんちゃん、どうしたの? みんなに挨拶をしないと…。
しんのすけ
実はオラ、ウ●チが漏れそう…、じゃなくて! お尻が…お尻がアツい! 今日はとんでもない舞台挨拶になる気がするゾ!
「テレチンポーテーション!」
■しんのすけが舞台から消える。そして突如、会場の後ろから登場! 会場は拍手に包まれました。
しんのすけ
どもども!
MC
ビックリしました。突然いなくなったと思ったら後ろからの登場です。
しんのすけ
会場に来てくれたきれいなおねえさんたち~どもども~! オラ、エスパーでみんなの心が読めるゾ! 全員、オラに惚れてる?
MC
何て都合の良い超能力でしょうか。その真偽はともかく、しんちゃん、会場の皆さんにご挨拶をお願いします。
しんのすけ
オラ野原しんのすけ、5歳。かすかべが生んだ“しん次元”なスーパースターだゾ! オラの映画の完成披露試写会にこんなにたくさんのお客さんに来てもらえて、オラ、とっても嬉しいゾ! みんなどうだった? 胸アツ? 尻アツ? 世界のナベアツ?
■しんのすけ、ズボンを下ろしてお尻をブリブリ!
MC
今日は本作に登場してくださったゲストの皆さんにも駆けつけてもらっています。
しんのすけ
そうだったそうだった。オラ、どっかり忘れていたゾ! ゲストの皆さんにも登場していただきましょう! 松坂桃李くん、空気階段のお二人、鬼頭明里おねいさーん、どうぞ!
■ゲストの皆さんが登壇しました。
松坂さん
今、しんちゃんの生の「ブリブリ」が見られて本当に尻アツでした。感動です! 今日は皆さんと楽しい時間を過ごせたらと思います。
鈴木さん
本当に胸アツ、尻アツと言いますか、“フルアツ”も本作を楽しみにしていたみたいですね。
水川さん
フルアツ?
鈴木さん
古田敦也さん。楽しみにしていらっしゃると。
水川さん
しているかもしれないですね。
「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」を本日世界最速で観られた皆さんは、本当に幸せだと思います。しかも、生のしんちゃんも見られて…この幸せを抱き続けて今後も生きていってください。
鬼頭さん
本作を今観たばかり、観たてホヤホヤの皆さんと、この感動を分かち合いながら、いろいろお話ができるのを楽しみにしていました。
しんのすけ
こないだの完成報告会見はオジサンばっかりで、オラ、気持ちが全然上がらなかったけど、今日は明里おねいさんが来てくれて本当に! 本当に! ありがとござます!
■しんのすけ、鬼頭さんに感謝の土下座!
鈴木さん
土下座(笑)!
しんのすけ
明里おねいさん、こんなところ抜け出して、オラとザギンでデートでも…。
鬼頭さん
また今度ね(笑)。
しんのすけ
今行きましょう!
鬼頭さん
また今度ね(笑)。
MC
しんちゃん、ダメだよー! 舞台挨拶続けるよ!
しんのすけ
ほーい…。(と言いつつ、鬼頭さんの手を握る)
鬼頭さん
しっかり手を握られた(笑)!
MC
そして本日はこの方にも来ていただいています。しんちゃんの声を担当している小林由美子さんです!
小林さん
皆さん、今日は朝から気温35度なところ、来てくださって本当にありがとうございます。皆さん、本作はいかがだったでしょうか?(会場から拍手)ありがとうございます。皆さんと、この感動を短い時間ですが共有していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
MC
それでは皆さんにお話を伺ってまいります。まずは松坂さん、ここが胸アツになったというおすすめポイントを教えてください。
松坂さん
そうですね、ネタバレせずに言いますと、僕が演じた非理谷としんちゃんが後半で心を通わすというか――しんちゃんがすごくアツいことを言ってくれるんですよね。そこはアフレコをやりながら感動しました。「しんちゃんにこんなこと言われるなんて!」 と。
しんのすけ
あは~
小林さん
照れてる(笑)。
MC
もぐらさんはもし、本作に出てくるような超能力が使えるならどんな能力でどんなことをしたいですか?
鈴木さん
やっぱり僕がほしいのは、テレチン●ンポーテーションですかね?
小林さん
ちょっと違う(笑)。
■しんのすけが鈴木さんのところに駆け寄りガッチリと握手! 会場の子供たちの一部から大きな笑い声が。
鈴木さん
今のは、会場の一人のお子さんにすごくハマったようですね(笑)。
テレポーテーションは本当に使いたいですね。僕はパチンコが好きなんですが、パチンコ屋さんに入る時に、「当たりますように」って店長が見ている防犯カメラに挨拶してから打つんです。でも、テレポーテーションが使えるなら、直接店長がいる事務所に行って、挨拶をしてから台のほうに行きたいですね。それはやってみたいですね。
水川さん
もったいないだろ、使い方!
MC
作品でもしんちゃんが超能力を使うシーンがありました。
鈴木さん
ありましたねぇ。しんちゃんはキレイなお姉さんの胸に飛び込んでいましたが、私はパチンコ屋の店長の胸に飛び込みたいですね。
MC
かたまりさんは、胸が熱くなったシーンはどこですか?
水川さん
胸アツ、尻アツなシーンだらけだったと思いますが、僕は、ヒロシの靴下……これはネタバレになりますか? 靴下○○! ヒロシの靴下○○のシーンは家族への思いがぎっしり詰まっていて胸アツになりました。
MC
ちなみにご自身が最近、胸アツ、尻アツな体験をしたことはありますか?
水川さん
僕、「サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!」っていうギャグを持っているんですが、サッカー日本代表の古橋亨梧選手にあげたんですよ。そしたら、古橋選手がセルティック(「セルティックFC」スコットランドのプロサッカークラブ)でゴールをした時のゴールパフォーマンスでやってくれたんです。でも、現地のスコットランドのファンがそれを見て「スパイダーマンのものまねをしてる」って思ったみたいなんです(笑)。
鈴木さん
オリジナルのギャグですからね。じゃあ、オリジナルをここで見てもらった方が良いんじゃない?
水川さん
やっても良いですか?
鈴木さん
こんなにお子さんにも集まっていただいたからね。どうですか? この会場は。
水川さん
会場、皆さん、本作……「サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!」
水川さん
古橋選手も恥ずかしがらずにやっているし、僕はこれで流行語大賞をとることを人生の目標にしているので、皆さんもやってみてください。
MC
鬼頭さんは本作で初めて「クレヨンしんちゃん」へ出演されましたが、オファーを受けた時の気持ちを教えてください。
鬼頭さん
嬉しかったですね。子どもの頃から見ていた「クレヨンしんちゃん」に出演して、しんちゃんと会話や掛け合いまでできたのがすごく嬉しいです。「親戚中に自慢したい」って気持ちでいっぱいになりました。
■しんのすけ、鬼頭さんに接近!
鬼頭さん
しんちゃん、近い(笑)!
MC
鬼頭さんから見て胸アツで尻アツなシーンはどちらでしたか?
鬼頭さん
超能力を使うシーンは、今回の3DCGならではの大迫力で見られるところだったので、大きいスクリーンで皆さんにもぜひ観ていただきたいと思いました。
MC
小林さん、改めてゲスト声優の皆さんとお会いになっていかがですか?
小林さん
ほんっとに嬉しいです! 毎回ゲストの方は、本当に“しんちゃん愛”にあふれている皆さんなんです。嫌な顔一つせず、皆さんインタビューなどでしんちゃんへの愛を「もういいよ!」っていうくらい語ってくださいます。今日もこうやって一緒にイベントができて本当に嬉しいです。
MC
小林さんから見て皆さんの声優ぶりはいかがでしたか?
小林さん
空気階段のお二人は、アフレコは今回が初めてと聞きました。でも、「それは嘘だ!」「嘘をつかないでほしい!」って思うくらいメチャメチャうまい! 「ベテラン声優さんが来たのかな」ってくらいに、本当にキャラクターをしっかりつかんでいて素晴らしいと思いました。
鈴木さん
これは仕事が増えそうなニオイがしますね。
水川さん
記者の皆さん、ぜひここの部分を文字に残してください!
鈴木さん
ペンは剣よりも強し!
小林さん
いやらしいな(笑)。
松坂さんは今回、すごく難しい役だったと思います。鬱屈した青年だけど、どこにでもいるような青年なんですよね。どこにでもいるモヤモヤを抱えた青年が、超能力を持ってしまったことでちょっとずつ変化していくんですが、いろいろと過去もある役なので、台本を読みながら難しい役だなと思ったんです。でも、さすがの素晴らしさでした! もう一度、観ていただくと分かると思いますが、ちょっとした表現の変化や、初めと最後ではだいぶ声の印象が変わっているので、「すごい!」と思いました。
松坂さん
これは仕事が増えるかもしれない(笑)。
小林さん
いやらしい(笑)!
明里ちゃんは、ボンドガールならぬ“しんちゃんガール”ということで、本当にかわいらしいんですが、ちょこちょこしんちゃんに鋭いツッコミをしてくれるのが気持ち良かったです! しんのすけは、ツッコむ人がいないとどうしようもないんです(笑)。今回はその全てを担って、鋭いツッコミをセクシーなおねいさんがしてくれて気持ち良かったです!
MC
ここからは超能力をテーマにした本作にちなんで、さらなるゲストをお呼びしています。サイキックエンターテイナーとしてハンドパワーを操るMr.マリックさんです!
■Mr.マリックさんが登場!
Mr.マリックさん
私、本作を観ました。しんちゃんが手巻き寿司に「飛べ!」とやりますが、必ず観た人は私に「それをやれ」と言うでしょうから、練習してきましたよ。手巻き寿司をここで飛ばします。持ってきてます、手巻きずし。
■手巻きずしが登場。
Mr.マリックさん
結構、重いんですよ、この手巻き寿司。これを空中に飛ばしますから。よく見ていてください。しんちゃんはヒップパワーですが、私はハンドパワーです。だんだん軽くなってきますよ。
■水川さんに手巻き寿司を持つ。
水川さん
このままやるんですか?
Mr.マリックさん
名前が「空気階段」ですから空気みたいに軽いんじゃないですか? 片手で持てますか? 良いですか?
■手巻きずしが浮き上がる!
Mr.マリックさん
今見えました? 飛ぶんですよ、これ。「とべとべ!手巻き寿司」ですね。
MC
ここからはゲストの皆さん、会場の皆さんにも超能力を体験していただきます。
Mr.マリックさん
超能力と言えばスプーン曲げです。できないと思ったことができるっていうのが超能力ですよ。
今日、曲げることができたら、明日も曲がります!
■登壇者の皆さんからどよめき。
Mr.マリックさん
今日、もらったスプーンが曲がったら、家のスプーンも曲がりますよ!
登壇者の皆さん
えーーー!?
Mr.マリックさん
そこで、まず曲がるところを見せしますから、スプーンは曲がるというスイッチを入れてくださいね。
■Mr.マリックさんが、スプーン曲げをスタート。
Mr.マリックさん
(鬼頭さんにスプーンを)ちょっと持ってください。
鬼頭さん
固いですね。
Mr.マリックさん
(松坂さんにスプーンを渡し)ゆっくりこすってください。だんだん温まってくると曲がりますよ。
■Mr.マリックさんが、ぐにゃりとスプーンを曲げる!
松坂さん
これ、見えますか? 段々柔らかくなってきます。
Mr.マリックさん
きてます。曲がります! 切れ込みが入ってきました。さらに…。
■Mr.マリックさんがスプーンを軽く揺すると、スプーンの頭がポロリと折れる!
松坂さん
えぇっ!? これだけ近くで見ていても全く分からなかったです! すごい!
Mr.マリックさん
こういうものは自分で体験するとより驚きますから、皆さんにもやっていただきます。
■登壇者の皆さんにスプーンが配られ、会場の皆さんも入場時に配られたスプーンを準備。
Mr.マリックさん
全員揃ってやると大変大きなパワーになります。
それでは左手でスプーンを持ってしっかりと握ってください。親指をスプーンの後ろに当てがってください。最もパワーが強いのは正面なので正面に向けて「こんなものは簡単に曲がる」と思ってください。私が「せーの」と言ったら、「曲がれ」と言って、おへその下の丹田に力を入れて、曲げてみてください。
「せーの!」
登壇者の皆さん&会場の皆さん
曲がれ!
■しんのすけ、松坂さん、小林さん、水川さんのスプーンが見事にぐにゃりと曲がる!
Mr.マリックさん
曲がらなかった方、聞いてください。なぜ曲がらなかったかをお話します。曲がらなかった皆さんはこう思いませんでしたか? 「曲がるともったいないな」「こんなものを曲げて何の役に立つんだ?」と。そういう大人の考えが入った瞬間、パワーは消えてしまいます。皆さん、夢を持ってやりましょう。曲げるためにスプーンはお渡ししたので、曲げましょう!
ではいきます。「せーの」
登壇者の皆さん&会場の皆さん
曲がれ!
■鬼頭さん、鈴木さんのスプーンは今回も曲がらず…。それでも会場の多くの人のスプーンが曲がりました。
MC
すごい体験をさせていただきました。
Mr.マリックさん
これだけの人が曲がれば大成功ですよね。
MC
松坂さん、いかがでしたか?
松坂さん
いや、「本当に曲がるんだな」って思いました! やっぱりあるんですね、超能力って。ハンドパワーってあるんだなって思いました。
MC
最後に会場の皆さんにご挨拶をお願いいたします。
松坂さん
皆さん、本日はお越しいただきどうもありがとうございました。今日はおうちに帰ったら曲げたスプーン、曲がらなかったスプーンでカレーやシチューを食べながら、本作の感想を皆さんで語り合ってください。まだ観ていない、これから観るお友だちにも、本作の“しん次元”がいかにすごかったかを皆さんの言葉でどんどん伝えていただければ嬉しいです。本日は本当にありがとうございました。