映画「きみの色」初日舞台挨拶

2024.08.30
  • 初日舞台挨拶

映画「きみの色」初日舞台挨拶

『映画 聲の形』(2016年公開)「映画けいおん!」(2011年公開)の監督を務め、些細な日常を瑞々しく鮮やかに描く稀有な映像センスと、小さな心の揺れ動きさえ表現していく繊細な演出で、世界から脚光を浴びるアニメーション監督の一人・山田尚子監督の待望の最新作となる完全オリジナル長編アニメーション映画「きみの色」が、8月30日に公開しました。
公開初日の8月30日に、初日舞台挨拶をTOHOシネマズ 日比谷にて開催し、鈴川紗由さん、髙石あかりさん、木戸大聖さん、やす子さん、山田尚子監督が登壇しました。壇上では、山田監督へのサプライズと、やす子さんのお誕生日祝いが行われ、笑顔の絶えないイベントとなりました。こちらのイベントの模様を詳しくレポートします。

日暮トツ子役

鈴川紗由さん

日暮トツ子役

作永きみ役

髙石あかりさん

作永きみ役

影平ルイ役

木戸大聖さん

影平ルイ役

百道さく役

やす子さん

百道さく役

山田尚子監督

鈴川さん

本日は、あいにくのお天気の中お越しいただき、本当にありがとうございます。こういったキャンペーンや舞台挨拶では、いつも「緊張している」と言っているんですが、今日はいつもとは違った緊張感があります。でも、同時に皆さんにようやく観ていただける日が来て、すごくうれしく思います。

髙石さん

本日はあいにくの天気ですが、ようやく雨が止んでいるということで、待ちに待った公開初日を祝ってもらえているようですごくうれしいです。今日は、皆さんは本作を観た後なので、ネタバレを気ににせず、お話ができたらうれしいです。

木戸さん

今日は、足元の悪い中、会場に来てくださって本当にありがとうございます。さっき紗由ちゃんが言ったように、僕たちはキャンペーンでいろんな場所に行きました。そして、今日こうして皆さんの前で挨拶できて、「公開されたんだ」という実感が湧いています。短い時間かもしれませんが、一緒に楽しい時間を過ごせたらうれしいです。

やす子さん

こんにちは! 大人気芸人ですぅー。本当に恐れ多いです。
私は、元々「けいおん!」が好きだったので、私のような一芸人が、声優をすることは大変恐れ多かったです。でも、こうして貴重な機会に皆さんと巡り会えて、このような素敵な作品に携われて本当にうれしかったです。

山田監督

今日は足元の悪い中、来てくださって本当にありがとうございます。やっと公開の日になったという気持ちです。私ごとなんですけれど、私の作品が公開する日は、いつも土砂降りの雨が降るんです。なので、本作も「雨の神様が守ってくれているのかしら?」と、思っていました。「晴れたら、逆に不安だな」とちょっと思っていたんですけれど、今回は大型台風なのでやり過ぎ…ですよね(笑)。

髙石さん

本当ですね(笑)。

山田監督

神様のサポートが手厚過ぎ!
今日から公開が始まったので、皆さんにゆっくり伝わっていくと良いなと思っています。

MC

海外の映画祭での上映だったり、日本の各地で上演を行ったり、いろいろな方々と触れたと、うかがっております。そして、いよいよ初日を迎えた今の気持ちを改めてうかがいたいのと、ぜひ、その海外や日本の各地で、本作を観た方からもらった言葉で印象に残っているものを教えてください。

山田監督

公開前に16都市を回って、学生の皆さんとお話をしました。時には、こちらのお三方とも回り、すごく楽しい時間が過ごせました。

鈴川さん

お邪魔させていただきました。

山田監督

アヌシー映画祭では、お客さんと一緒に作品を観たんですが、皆さんすごく笑ったり踊ったりしていて、すごく楽しそうでした。

MC

踊るですか?

山田監督

…ごめんなさい。嘘をつきました(笑)。踊っていそうな感じの手拍子を入れてくれました。すごく楽しかったです。
今日は、やっと皆さんに観てもらえるという実感が湧いてきました。今までは試写会でしたが、今日は、本作を観ようと思って来てくださった方がこんなにいるんだと思うと、本当に胸がいっぱいで、すごくうれしいです。

MC

監督がおっしゃったように今回は「16(いろ)都市」キャンペーンということで、全国16都市で宣伝活動をされたとうかがっております。鈴川さん、髙石さん、木戸さんは、大阪、名古屋、福岡と、本作のモデルとなった長崎に参加されました。キャンペーンで印象に残ったことはありますか。

鈴川さん

本当に、どこの県もすごく温かくて楽しかったです。すごく印象に残っているのは、長崎にお邪魔した時に、長崎県庁に表敬訪問をして、副知事の方とお会いしたことです。すごく貴重な経験をしました。長崎県庁の建物に入った時に、想像以上にたくさんの方が手を振って温かく迎えてくださったことも印象に残っています。
印象に残った言葉は、「トツ子がすごくかわいくて良かった」という声や、まだ観ていない方からは、「すごく楽しみにしています」とSNSのDMをいただきました。たくさんの方が楽しみにしてくださっていることを感じました。

髙石さん

舞台挨拶で、長崎の学生さんが合唱で歌を歌ってくださったんですが、その時に、監督と私は号泣してしまいました。この作品で、歌うシーンがあるんですが、その時に「聖歌を歌う天使のような声」を精一杯やろうとしていました。長崎で聴いた歌声は、本当に天使のような歌声で、今思い出しても鳥肌が立ってしまいます。それくらい貴重な経験でした。それから、毎回おいしいご飯も食べました。

MC

やす子さんが、何を食べたか知りたそうですね。

やす子さん

はい~! 私も行きたかったですぅ~。

髙石さん

いっぱい食べましたよね? …イカとか。

鈴川さん

水炊き。

髙石さん

たこ焼きやとんぺい焼きも食べました。

やす子さん

良いなぁ~。私はその時、海外ロケでコオロギを食べていましたぁ。はい~!

MC

おいしいものを食べられて、楽しかったんですね。
木戸さんはいかがでしたか。

木戸さん

本当に旅行のようでしたね。結構タイトなスケジュールでしたが、いろんな方に取材をしていただいて、本作の話をしました。

MC

本作の感想投稿キャンペーンも実施しておりまして、そこに寄せられたコメントをいくつかご紹介します。

【感想投稿キャンペーンに寄せられたコメント】

「何かに向かって真っ直ぐな姿って素敵。『がんばれ!』って応援したくなります。」
「色鮮やかな色彩がとても印象的でした。ライブシーンも思わず踊り出したくなるような楽しさにあふれていて大好きです。」
「観た後、気持ちがフワッと軽くなって、息がしやすくなっていることを感じました。」

MC

さらに、新海誠監督からもコメントをいただきましたので、代読させていただきます。

【新海誠監督からのコメント】

映画「きみの色」、試写で一足先に拝見しました!
とても優しくてかわいらしく柔らかい映画だけれど、とても強い覚悟に満ちた作品でもありました。今、この作品を作り上げるなんてスゴッ…!
企画を含め制作はきっと戦いだったのではないかと、勝手に想像してしまいます。とても勇気づけられるし、憧れます。
それぞれの映画に「色」があるとして、「きみの色」は世界に存在する色そのものを押し広げるような、目に映る色数を増やしてくれるような、そんな無二の映画でした。

MC

さらに、『映画 聲の形』で主人公の小学生時代を演じられた松岡茉優さんからもコメントが届いております。

【松岡茉優さんのコメント】

あなたの焦りも、ときめきも、あなただけのもので それを侵すことは誰にもできやしない。
山田尚子さんの描く若者はこの上なく優しく眩しい。誰しもこうであったのかな。誰しもこんなに明るい光が差しているのかな。
「山田尚子監督×ギターを持った女の子」は高校生のころに「けいおん!」を観てギブソンを買った私には刺さりすぎるものがありました。
クライマックス、全てを許されて踊ることができます。 あの空間をぜひ、劇場で体感してください。

MC

本当に素晴らしいメッセージをいただきました。山田監督、いかがですか。

山田監督

松岡さんからメッセージいただけるなんて、胸がいっぱいです。『映画 聲の形』で彼女とアフレコした日のことを思い出しました。

MC

新海監督からもメッセージいただきました。

山田監督

ものすごく光栄です。

MC

現場は戦いでしたか?

山田監督

そうですね。どの作品でも、何でも作ることは戦いですね。

MC

キャストの皆さんにも今のコメントを聞いての感想をうかがいたいと思います。

鈴川さん

光栄です。私も、初めて「きみの色」を観た時は、トツ子たちと同じ年の高校生で、自分に自信がなくて、自分を肯定してあげられませんでした。でも、本作はやさしく肯定してくれて、私を変えてくれた作品でした。たくさんの方の感想が聞けてうれしいです。

髙石さん

新海さんの「無二」という言葉は本当にうれしいです。松岡さんの「あなたの焦りも、ときめきも、あなただけのもので それを侵すことは誰にもできやしない。」という一言が、すごく響きました。この作品は本当にそうだと思いました。

木戸さん

ありがたいお言葉をお二人からいただけて、すごくうれしいです。

やす子さん

新海さん! 中高生の時に「秒速5センチメートル」(2007年公開)と「言の葉の庭」(2013年公開)にめちゃくちゃ刺激を受けた監督です。あんな生活を夢見て高校に入ったんですけれど…何もなく過ごしました。(会場:笑) たくさんのコメントをいただけて感無量です。映画って、たくさんの人に影響があってすごいなって思います。

MC

キャストの皆さんは、本作がアニメのアフレコは初挑戦だったとうかがっております。アフレコは一年前になると思いますが、改めてその時のことをお話し下さい。

鈴川さん

三人でのアフレコの時が「初めまして」だったり、初声優だったので、誰も台本の持ち方も分からなくてちょっと緊張していました。でも、アフレコを重ねるうちに、トツ子たち三人と同じように距離を縮められてすごく良かったです。トツ子は、すごく表情がコロコロ変わってかわいらしい女の子なんですけれど、監督から、「嘘をつく時は軍隊風でやってみてください」とか、「ちょっと悪い声は悪魔に取り憑かれたみたいやってみてください」とか、いろいろとアドバイスをいただきました。初めての声優だったので、言われたことをまっすぐにお芝居しようと思って取り組みました。

MC

監督はよく無茶振りをするんですか?

山田監督

普段はそんなことはないんですが、鈴川さんがあまりにかわいくて…。「悪魔に取り憑かれてください」って言ったら、そのまま「エクソシスト」のような作品に内容が変わってしまうくらいでした。実際、目の前にはシスター日吉子(新垣結衣さん)もいたので「何か話が変わってきそうだな」と思ってしまって、ちょっと反省しました。

髙石さん

私は、初めてアフレコブースに入った時に、すごく神聖な場所に感じました。無音だし、今まで感じたことのない空気感とか、緊張感みたいなものを感じました。三人でブースに入る時は、できるだけリラックスできる場所でありたいと思ったので、なるべくコミュニケーションをとっていました。「部屋の温度を一度上げますか?」とか、台本のページのめくり方の話をして、三人で試行錯誤しながらアフレコをしました。そういうやりとりがこの作品につながっていると思います。最初は緊張していたけれど、ちょっとずつ打ち解けていくような感覚が、作品になっているのかなと思います。

木戸さん

二人が話してくれた通りですね。オーディションで一番印象に残っているのは、紗由ちゃんが、トツ子と同じ髪型だったことです。「生トツ子がいる!」「実写版がいる!」と思ってすごく不思議な感じでした。あかりちゃんも見たよね?

髙石さん

はい、一緒に。

鈴川さん

そうでしたね。

木戸さん

「山田監督は、本当にトツ子を呼んできたのかな?」って思いました(笑)。 いざ声優に決まって、初めてのアフレコの時に監督に挨拶をしました。僕らも緊張していたんですが、誰よりも監督が緊張されていました。

山田監督

何かこう…あのブースが悪いのかな。(登壇者の皆さん:笑) 収録ブースに入ったら、正面に「しろねこ堂の三人がいる!」と思ってしまって、もう三人がまぶしすぎて見えなくなりましたね。それが、今では一緒にご飯を食べたりするまでに打ち解けました。

やす子さん

(アフレコは)初めてで緊張したんですが、監督が「自由にやってください」とおっしゃったので、「いつもどおりに」と思って演じました。でも、マネージャーさんからは「やす子になっちゃうから“はい~”は言わないで」と言われました。アフレコは自由に、楽しく、たまに「もうちょっとこうしてみましょうか」とやさしくアドバイスしてくださいました。最初は怖かったんですが、初めてのアフレコが山田監督の作品だったから、楽しく最後までやることができました。素敵な経験をさせてもらいました。はい~。あ、“はい~”、を言っちゃいました。(会場:笑)

山田監督

本当に良かったです。幸せです。会場の皆さんは、本作をご覧になっているので、魅力は伝わっていると思います。(会場の反応を見て)あ、うなずいていますね。キャストの皆さんは、本当にやさしい声を持っているし、かわいいし、思春期の鋭さも持っていて、本当にピッタリでした。お三方は、まるで実写版みたいでした。やす子さんは、初めましての時から、「今日は楽しくやりましょう」と言っていて、アドリブも入れてもらいました。クラスメイトのガヤのところで、やす子さんは「大太鼓、重たいよ」と歌っていました。

MC

それはどういうことでしょうか?

やす子さん

その時に歌が降りてきたんですね。「大太鼓、重たいよ」と永遠と繰り返しています。

山田監督

吹奏楽部の設定だったので、「大太鼓、重たいよ」という歌を歌ってくれたんだと思いますが、「おおだいこ、おもたいよ」と、韻を踏んでいるんです!

髙石さん

それは(作品の中で)聞こえるんですか?

山田監督

ちょっと小さい音ですけど聞こえます。

やす子さん

皆さんぜひ、二回目、三回目で、注意深く観ていただけたら…はい~!

MC

ライブシーンも話題ですけれども、ライブシーンにかけた思いをお話いただけたらと思います。

山田監督

高校生の三人が、プロを目指しているわけでもなく、ずっと練習してきたわけでもなく、出会って瞬発的に組んだバンドの緊張感とか熱量を描きたかったんです。後は「しろねこ堂」の三人が、それぞれの好きを持ち寄って作った音楽だということを、観ている方に納得してもらえるような音楽にこだわりました。

MC

今日は、主演のお三方から監督へのサプライズがあるとうかがっております。

山田監督

えー! 台本には何も書いていなかったですよ!

■サプライズが用意されるまで、内容が分からないように背を向けている山田監督

MC

まずは木戸さんからお願いします。

■木戸さんから監督へ花束の贈呈

木戸さん

監督は、淡い色のお花がお好きだと聞いたので、こちらの花束をご用意しました。改めて公開おめでとうございます。そしてありがとうございました。(会場:拍手)

■髙石さんから監督へ額入り写真の贈呈

髙石さん

監督、いつもありがとうございます。私たちが最初に監督と出会った時から、いろいろ撮り貯めていた写真をまとめました。

山田監督

結婚式のウェディングフォトみたい。ありがとうございます(笑)。

やす子さん

素敵だなぁ。

鈴川さん

私はお手紙を書いてきたので、読みますね。

■鈴川さんからのお手紙。

鈴川さん

山田尚子監督へ
改めて、上海国際映画祭金爵賞受賞、そして「きみの色」の公開おめでとうございます。私が初めて監督にお会いしたのは、去年のオーディションで、初めはお互いに人見知りで目を合わせるのも少し恥ずかしかったり、トツ子の突撃カメラで突撃すると、監督が恥ずかしがって隠れてしまったり、よそよそしい時もありましたね。でも、キャンペーンで同じ時間を過ごすことで、あだ名で呼び合ったり監督とお話をして新たな一面を知ることができて、とってもうれしかったです。
私は、監督の「エヘヘ」って笑う笑顔が大好きです。初めて完成した本作を観た時は、感動のあまり涙が止まらず、全身がふわふわしていて、夢の中にいるような感覚でした。「私、こんなに幸せで良いのかな?」と不安になるくらいに「きみの色」チームの皆さんと過ごす時間は、毎日がとっても楽しくて充実しています。監督は、トツ子たちキャラクターをとても愛していて、同様に私たちキャストもすごくかわいがってくれて、以前取材の時に「生まれてきてくれてありがとう」と言ってくれた時は、胸がいっぱいで、またまた泣きそうになりました。
私たちも監督と出会えて本当に幸せです。監督からいただいた言葉や体験は私にとって宝物です。何者でもなかった私をトツ子として見つけてくれてありがとうございました。
鈴川紗由
(会場:拍手)

山田監督

めちゃくちゃうれしいです。せっかく皆さんが集まってくださったのに、私ばっかりこんなに幸せな状態になってしまって本当に恐縮です。(鈴川さんに)まだ会えるから、これからも仲良くしてほしいです。これからどんどん成長して、世界に出ていかれる方だと思うので、本当に忘れないでくださいね。

鈴川さん

こちらこそ、忘れないでください。

MC

改めて、監督、公開初日おめでとうございます。
そして、木戸さん、もう一つサプライズがあるんですよね?

■木戸さんが大きな花束を手にして登場。

木戸さん

やす子さん!

やす子さん

えー! 私? 何? 告白されるの?(会場:笑)

木戸さん

やす子さん、もうすぐお誕生日ということで、プレゼントのお花です。(会場:拍手)

やす子さん

ありがとうございます! やったー! うれしい!!! キアヌ・リーヴスと同じ誕生日で、9月2日に26歳になります。ありがとうございます。

木戸さん

明日も大変なお仕事があると思いますので、無理せずに頑張ってください。応援しています。

やす子さん

ありがとうございます。私のことはともかく、「きみの色」がいろいろな人にもっともっと愛されるような作品になりますように。

MC

やす子さんは、監督へのサプライズまでは知っていたんですよね。その後にやす子さんへのサプライズという、ダブルサプライズでした。

やす子さん

知りませんでした。落とし穴以外のサプライズは初めてです。(会場:笑)

MC

抱負はありますか?

やす子さん

真面目なことを言いますが、目の前のことをコツコツやってきたから今があるので、引き続き目の前のことをコツコツとやっていきたいと思います。(マネージャーさんに向けて)後、26歳はたくさんお休みをいただけるとうれしいです。はい~!(会場:拍手)

MC

最後に山田監督からご挨拶をいただきます。

山田監督

今日、やっと公開を迎えることができて本当に感無量です。こんなにたくさんの方に集まっていただいてうれしいです。これから、「きみの色」はどんどん上映されていくと思いますので、皆さん、また観に来てください。みんなで心を込めて、肩を組んで作った作品です。皆さんも愛してもらえたらうれしいなと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。