人気のキーワード

「六人の噓つきな大学生」公開直前スペシャルトークショー

2024.11.13
  • イベント

公開直前スペシャルトークショー

怒涛の伏線回収で大人気を博している、浅倉秋成著の小説「六人の嘘つきな大学生」(角川文庫刊)を、監督・佐藤祐市、脚本・矢島弘一により実写化した映画「六人の嘘つきな大学生」が11月22日より公開となります。
11月13日、本作の公開直前イベントが開催され、浜辺美波さん、赤楚衛二さん、佐野勇斗さん、山下美月さん、倉悠貴さん、西垣匠さんが出席しました。一夜限りのスペシャルトークはもちろん、「六人の騙されやすい俳優」決定戦と題したゲームコーナーでは、真剣勝負で競い合いました。プロマジシャンのトランプマンさんの仕掛けるマジックに引っかかるのは誰なのか!? こちらのイベントの模様を詳しくレポートします。

嶌衣織役

浜辺美波さん

嶌衣織役

波多野祥吾役

赤楚衛二さん

波多野祥吾役

九賀蒼太役

佐野勇斗さん

九賀蒼太役

矢代つばさ役

山下美月さん

矢代つばさ役

森久保公彦役

倉悠貴さん

森久保公彦役

袴田亮役

西垣匠さん

袴田亮役

浜辺さん

本日は来ていただいて本当にありがとうございます。見て分かる通り、いつも和気あいあいとしている六人なので、皆さんとその時間を共有できたら良いなと思います。

赤楚さん

短い時間ですが、秘密をたっぷりとお伝えしたいと思います。

佐野さん

すごく楽しい嘘つきの僕たちですが、作中では、ちゃんと真面目にやっています。今日は楽しんでもらえたらと思います。

山下さん

本日はお越しいただきありがとうございます。今日はこの六人で、たくさん楽しい企画をするということなので、皆さんと一緒に、最後まで楽しみたいと思います。

倉さん

今日は短い時間ですが、本作をもっと楽しめるような良いイベントになればと思っています。

西垣さん

みんなに先に言われちゃったんですが、ゲームを楽しみつつ、頑張りたいと思います。僕たちの仲の良さを感じてもらって、本作を観てもらえたら良いなと思います。

MC

本作の撮影から一年が経ち、いよいよ来週公開となります。今のお気持ちはいかがですか?

浜辺さん

「やっと!」という思いです。みんなでいっぱい宣伝活動をしました。一年前に撮影をして、公開されるのをとても楽しみにしていました。皆さんからどんな反応が返ってくるのか、映画公開の時は毎回不安になります。その時間を一年間味わったので、本当に観ていただくのが楽しみです。

赤楚さん

撮影から、宣伝活動中も六人の仲は全然変わっていませんでした。映画の共演者の方とは、撮影中はちょっとした距離感があって、宣伝活動でだんだん仲良くなっていくことが多いんです。でも、僕たちは、最初からトップスピードで仲良くなりました。今日は僕たちも楽しんで、皆さんにも楽しんでもらえたらと思います。

佐野さん

作品が公開してしまうと、六人で集まって、取材やイベントの場に出られなくなると、みんなと会えなくなるので寂しいです。作品の公開が近づいて、寂しくなるのは初めてです。今日はこの時間を大切に、生きていきたいと思います。(会場:笑)

山下さん

宣伝活動や、予告映像を観て、「犯人は誰なのか」「六人の秘密とは何なのか」作品への(期待の)ハードルが上がっていると思います。本作は、そのハードルをMAXまで上げて、観ていただきたいです。今日もハードルをガンガンに上げていきます。強気です!

倉さん

撮影は一年前なので、「ようやく」という感じです。皆さんがどんな感想を持つのか、楽しみです。それと同時に、原作がとても素晴らしいので、プレッシャーや不安もあります。公開を楽しみにしていてください。

西垣さん

一番は、皆さんの感想が楽しみです。原作とは違う部分もあるので、みんなで一生懸命作ったものが、どのように受け止められるのか、すごく楽しみです。

MC

もう少しだけ本作のお話をうかがいます。「登場人物全員が犯人かもしれない」とのことですが、その怪しさを表現するために、それぞれが撮影中に意識していたことや、監督から何か言われたことを教えてください。

浜辺さん

私の役は、遠くからみんなのことを見ていて、あまり発言せず、静観しているタイプです。そういう時の動きや、表情、目線は、自分でも気をつけていました。監督から「ここは動かしたほうが良いんじゃない?」「ここは反応したほうが良いんじゃない?」と指示を受けたり、監督と相談しながら演じました。客観的な目線も大切にしました。

赤楚さん

僕の役は、和気あいあいと、みんなと仲良くしたいキャラクターです。なので、仲間思いの部分を大切に演じていけば、逆に怪しくなるのではないかと思って、ストレートに演じました。攻めていく姿勢がないので、皆さんに乗っかっていくようなイメージで演じました。

佐野さん

役作りのために、カメラが回ってないところでもちょっとクールな感じにしていました。

赤楚さん

ツッコミ役に回っていたね!

浜辺さん

本当にクールで、ツッコミも鋭かったです。撮影中は、「そういう人なんだ」と思っていたんですが、宣伝活動が始まったら、天然さんでした(笑)。(会場に向かって)ファンの皆さんは、天然な印象でしたか? (ファンの皆さんが同意)

赤楚さん

そうなんだ! 猫かぶるのうますぎ!

佐野さん

僕は、統率力のある役なんです。以前、同じようなリーダーシップのある役を演じた時に、現場では普段の感じのままでいたら、やりづらかったんです。だから、今回は静かにしておこうと思ったんですが、うずうずしていましたね。

山下さん

この通りめちゃくちゃ仲が良くて、つい空気感が柔らかくなりがちなので、六人の会議室でのシーンでは、みんなで集中して撮影をしました。
私の役は、この六人の中では尖っていて、最初から周りを信用していない、攻撃的なキャラクターでした。だから、私は周りを睨むようにしていました。会議室のシーンは胃がキリキリしました。

倉さん

この作品は、人間の見たくないところとか、ちょっと痛々しい部分が生々しく描かれています。こだわった部分は、衣装で度入りのメガネをかけていました。ちょっとした反射で、僕の顔も、みんなの顔も、歪んで、「人間関係のいびつさを表すポイントになれば良いな」と思っていました。

西垣さん

僕の役は、周りの空気を読んで、盛り上げるムードメーカーでした。他の五人と違って、ちょっと爆発力が必要なところが多かったので、そこは意識しました。良い人であればあるほど、裏の顔が出た時にガラッと印象が変わるので、そういったところも意識しました。

MC

本作では、皆さんは嘘つきな大学生を演じていますが、もしもまた六人で共演をするとしたら、どんな映画にしたいですか? 【六人の〇〇な〇〇】という形でお答えいただきたいと思います。

■西垣さんの回答【六人のオフの日のドキュメンタリー】

西垣さん

仲の良い六人の雰囲気を撮ってもらったら、本作の印象も変わると思います。「こんなに仲良いんだ!」って思ってもらえると思うんです。

浜辺さん

私生活とか、趣味がそれぞれありそうなイメージだから、楽しそう! (山下さんに向かって)四葉のクローバーを探すのが趣味なんだよね?

山下さん

それは言わないで! 秘密にしていたんですけれど、趣味が四葉のクローバーを探すことなんです…恥ずかしい。なかなか見つからないんですが、そこが良いんです(笑)。

浜辺さん

ドキュメンタリーでは、みんなで探そうね!

■倉さんの回答【六人のおかしな隣人たち】

倉さん

六人で、鍋を囲んでいる会話劇があったら面白いと思うんです。みんなタイプが違うので、それぞれ違う職業であることをきっかけに集まって…というストーリーです。
もう一つ迷ったのは、【六人の寂しい幽霊たち】です。

登壇者の皆さん

面白そう!

赤楚さん

成仏できない奴らってこと?

倉さん

そこまではまだ考えていない(笑)。

山下さん

鍋は、何鍋にする?

倉さん

絵的にはキムチ鍋が良いかな。

■山下さんの回答【六人の可愛い犬】

山下さん

私は、犬が好きなんです。犬好きのメンバーが多いですし、犬っぽい人も多いので、それぞれ違う犬種の犬役を演じられたらと思いました。

赤楚さん

え、四足歩行? 腰が痛いよ。

山下さん

確かに(笑)。

浜辺さん

着ぐるみを着るの?

山下さん

うーん、耳だけつけるかな?

浜辺さん

オダギリジョーさんのオリバー(「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」/2021年にNHK総合にて放送)みたいな感じ?

佐野さん

良いね!

■佐野さんの回答【六人の親の一人が大統領】

佐野さん

誰かの親が大統領で、それを見つけていくゲームなの。これは絶対泣けるよ。僕の中での設定では匠の親が大統領です。

西垣さん

何で?

佐野さん

大統領っぽいじゃん!

MC

首相ではなく、大統領という事は、日本以外の国が舞台ですか?

佐野さん

海外で撮影がしたくて、希望はアメリカ・LA(ロサンゼルス)です!

■赤楚さんの回答【六人の面白そうなピクニック】

赤楚さん

実はサスペンスなんです! まず、そもそも六人は仲が良いです。それで、ピクニック中にちょっと天候が悪くなって、「嵐だ!やばい!」と、ポツンとある一軒家を見つけて、そこで雨が止むのを待つことになるんです。そしたら、数時間後に、僕が死んでいました。そこから、だんだん人が死んでいって…犯人は誰でしょう?という話です。

浜辺さん

設定では、誰を犯人にしているの?

赤楚さん

誰にしようか考えたんだけれど、「誰が犯人でも面白くなりそうかなぁ」と思ったんだよね。

倉さん

なぜタイトルが「面白そうなピクニック」なの?

赤楚さん

それは分かんない。僕は、〇〇ってお題を出されると、大喜利感覚で、いかに面白くできるかを考えちゃうので、面白そうなタイトルにしました。

■浜辺さんの回答【六人の一生予定が合わない子羊たち】

佐野さん

犬の次は子羊なの?!

浜辺さん

「M!LK」だから子牛でも良いかな。

佐野さん

(笑)。それ、僕だけじゃん!

浜辺さん

私たち六人は仲が良いんですが、予定が合わないんです! このお話もすれ違いながら、ドタバタする物語です。人間同士の話ですが、地図上で、羊たちがドタバタすれ違っている絵を比喩表現として入れたら、かわいいんじゃないかと思いました。羊は合成でも良いですが、どうせならかぶりものが良いと思います。山下さんの犬がかぶりものだから、合わせます。

赤楚さん

ずっと何を言っているの?(会場:笑)

MC

ここで突然ですが、皆さんは騙されやすい方ですか? ご自身で騙されやすい方だと思う方は、手を挙げてください。
(浜辺さんだけが挙手)あら、浜辺さんのみですか?

浜辺さん

何でみんなそんなに自信があるの?

■六人の「騙されやすい俳優」決定戦!

MC

せっかくなので、この中で一番騙されやすい人を決めたいと思います。こちらのコーナーのスペシャルゲストには、トランプマンさんにお越しいただいています。
こちらゲームでは、トランプマンさんが三つのカップのどこかにボールを入れてシャッフルしますので、ボールがどこにあるのか当ててください。回答はA・B・Cの札を上げてください。
当たった人から抜けていき、最後まで残った方が「最も騙されやすい俳優」ということになります。
「最も騙されやすい俳優」に認定された方は、今日の締めのご挨拶をご担当いただきたいと思います。

浜辺さん

私はいっぱいやっているから、今日はみんなに(締めのご挨拶を)やってほしいな。

MC

それでは、トランプマンさん、第一回戦よろしくお願いいたします!

佐野さん

(ボールが)見えたよね!

浜辺さん

え?

赤楚さん

分からないな。

佐野さん

(不適な笑い)。

【第一ゲーム 皆さんの回答】

A:倉さん、赤楚さん、西垣さん
B:佐野さん
C:浜辺さん、山下さん

■トランプマンさんがカップを開けていくと、正解はB。ということで、佐野さんが正解。一抜けで、トランプマンさんの後方へ移動しました。

佐野さん

途中で赤い玉が見えたのよ。

浜辺さん

嘘!

山下さん

ちょっと悔しい!

MC

それでは、トランプマンさん、第二回戦よろしくお願いいたします!
皆さん、無言で真剣に見ていますね。

浜辺さん

自信ないなぁ…。

【第二ゲーム 皆さんの回答】

A:なし
B:浜辺さん、山下さん、倉さん
C:赤楚さん、西垣さん

■正解はA。ということで、正解者はなし。

登壇者の皆さん

ええ!?

西垣さん

すごい! いつ移動したの?

赤楚さん

これは、マジック入っていますよね!

MC

それでは、トランプマンさん、第三回戦よろしくお願いいたします!

倉さん

訳が分かんねえ…。

浜辺さん

分かった。

佐野さん

ちょっと先に回答しても良いですか?(トランプマンさんに耳打ちする)

■佐野さん正解!(会場:拍手)

【第三ゲーム 皆さんの回答】

A:赤楚さん、山下さん、
B:西垣さん
C:倉さん、浜辺さん

西垣さん

やったー!

山下さん

え? 何で?

倉さん

悔しいな。全部に入っているんじゃない?

MC

ここからは、カップを二個に減らしましょうか。

浜辺さん

ここからは、AとBだけだ。

赤楚さん

絶対に勝てる。二択でしょ。

MC

それでは、トランプマンさん、第四回戦お願いいたします!

赤楚さん

簡単ですよ。Cです。

浜辺さん

Cはないです。

赤楚さん

(笑)。

【第四ゲーム 皆さんの回答】

A:山下さん、倉さん、赤楚さん
B:浜辺さん

■正解はB。浜辺さんだけがBを選び正解。

浜辺さん

よっしゃー!!

MC

それでは、「最も騙されやすい俳優」は、赤楚さん、山下さん、倉さんに決定しましたので、締めのご挨拶をお願いいたします。
トランプマンさんに拍手をお願いします。(会場:拍手)

■六人同時に黒ひげ危機一髪に挑戦

MC

本作は、六人の中から内定者を選ぶというストーリーですが、ここからは、六人同時に「黒ひげ危機一髪」をやっていただきます。最後まで黒ひげを飛ばさなかった方が勝者・内定者となります。勝者の方には、社会人の必須アイテム・高級ボールペンをご用意しております。
こういったゲームが強いという人は、手を挙げてください。

■赤楚さん、西垣さん、倉さんが手を挙げる。

赤楚さん

僕は強運の持ち主です!

MC

それではゲームを始めたいと思います。皆さん、せーのでいきますよ。

■赤楚さんが最初に脱落!

赤楚さん

(笑)。

■二番目に脱落したのは、浜辺さん!

MC

(その後、ナイフを刺し続けていくが)なかなか飛びませんね。

山下さん

怖いよ…。

赤楚さん

すごい…。

■三番目に脱落したのは、山下さん!

山下さん

(黒ひげが飛んで驚いて)うわぁっ!!

赤楚さん

(その後もなかなか黒ひげが飛ばない様子に)嘘でしょ…。

浜辺さん

本当に? 残っている三人がすごすぎるんだけれど…。

■四番目に脱落したのは、佐野さん!

佐野さん

(黒ひげが飛ぶと驚いて)うわぁぁっ!! びっくりした!

■最後に脱落したのは、西垣さんでした。

西垣さん

(剣の残りが少くなっていたので悔しそうに)うわぁ、やっちゃった!

■優勝したのは倉さん。会場から拍手が起きました。

浜辺さん

せーの。(倉さんの黒ひげが飛ぶまでナイフを刺し始める)

倉さん

ちょっとやめて(笑)。(会場:笑)

MC

「最も騙されやすい俳優」は(赤楚さん、山下さん、倉さんの)お三方でしたが、代表して赤楚さんに、締めのご挨拶をお願いします。

赤楚さん

皆さん、あっという間のお時間でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか。(会場:拍手)
本編は、こういった楽しいお話ではなく、ヒリヒリした感じになっています。「黒ひげ危機一髪」のようなドキドキ感を味わえる作品になっていますので、皆さん、ぜひ楽しみにしていてください。本日はありがとうございました。